久しぶりの記事更新

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IMG_4298

浄化イベントやその他イベントの参加者を含む、ご縁のある方とはコミュニケーションをとっていましたが、スピラボの記事としては、久しぶりの更新となってしまいました。

近況報告も兼ねて、いくつかお伝えしていきます。

1.東北へのライトワーク

GWを利用して、東北地方へライトワークの旅に出ていました。

実は、3月に伺った出雲への旅が決まったと同時に、東北行きも決まっていました。

その時点では、何故なのか分かりませんでしたが、目的や目的地が明確に決まっていない、ある意味で暗闇の中を前に進んでいく事で、学びを得る機会があったり、新しい視点を手に入れたり、思いもしないシンクロが起こったりと、不思議と『新しい道』が現れてくる、といった経験をする事が出来ました。

東北への旅も、当日までほぼノープランのまま出発しましたが、終わってみれば走行距離約2,500キロに及ぶ、ハードだけど充実した実りある旅となりました。

計画性バッチリの人からすると、「ノープランで旅に出るなんて信じられない!」という風に思われるかも知れませんが、たまには自分の心の声や喜びの赴くままに進んでみる事も、良いものですよ。これは何も旅だけの話ではありませんが、様々な気付きがありますし、困難やトラブルを含むそういった経験を通して、より豊かさを享受する事が出来るようになっていくと思います。

旅の詳細については、後日出来れば。。。

2.全ページから出ている覚醒ヒーリングについて

一部ではお伝えしていましたが、スピラボで掲載されている全てのページから、覚醒を促すヒーリングエネルギーをお送りしています。

「ページを見るだけで覚醒する」なんていう事はありませんが、覚醒を促すヒーリングエネルギーをお送りする事によって、ただ記事を読むよりも、より理解が促進したり、気付きがあったりと、ポジティブな影響が強化されると思います。

また、一度読んだ記事でも、その人の学びの段階によって得られる気付きは異なる事もありますので、期間を空けて読み返してみるのも良いアイデアだと思います。

3.困っている人に向けて

『より自分自身を高めていきたい』という想いから、スピリチュアルに興味を持ち学んでいく方がいる一方、『誰にも相談できない』ような悩みを抱えて、スピリチュアルに出会う方もいらっしゃいます。

後者の場合、まずは現状を把握することをオススメします。

何故ならば、原因不明な状態というのは、必要以上の恐れや不安を抱きやすい状態だからです。

必要以上のネガティブな感情は、事態を好転させないので、平静を取り戻す意味でも、大まかな原因(完全でなくても可)を探る事が効果的だと思います。

原因の探り方ですが、スピラボで掲載している記事を参照して頂くのも良いですし、そこでも見つけづらい場合は、他者の体験談を見る事をオススメします。

他者の体験談は『知識の宝庫』ですし、スピラボという場所にご縁のある方々は、似た学びを経験している人も多いものなので、きっと役に立つと思います。

ヒーリング体験談

4.画像と動画の活用のススメ

ある程度の原因が分かったら、該当するスピラボの記事に掲載されている波動画像や動画を活用すると良いです。ご紹介しているそれらは、スピラボのWEB上に存在する事で、その効果が増すように設定されています。

困っている方の中には、すぐにワークを受けられなかったり、その準備が整っていない方もいらっしゃいますので、まずはそれらを活用する事で、少しでも状況が改善するように工夫をしてみると良いかな、と思います。

特に、マントラや真言は効果を感じやすいと思いますので、よろしければご活用ください。

願望成就!人生を好転させる5つのマントラ

スピリチュアルな体験を全くしたことがない人にも効果的な、知らないうちに溜まっていくネガティブエネルギーをクリアにする体験

「ヒーリングってどんな感じ?!」
「そもそもスピリチュアルってあるの??」

今までたくさんの精神世界の本を読んできたけど、何が正解なのか本当のところは分からない。。。

あなたもそんな悩みを抱えている一人ではないですか?

今回は、自分でも気付かない内に溜まっている、ネガティブな思考や感情、エネルギーをきれいにしていく無料ヒーリングイベントを行います。

高次元のエネルギーを活用しますので、人によっては体感しづらいかも知れません。ですが、受けた後の日常生活において、様々な気付きを得る事が出来ると思いますので、ご安心ください。

なりたい自分をイメージしながら受ける、というのが最大のポイントです。

今回の浄化ヒーリングをキッカケに、あなた自身の波動を上昇させてあなたの望みを叶えてくださいね!


無料ヒーリングを体験する

この記事を書いた人

sp-cta