もしかするとあなたは、「エンパスとは何だろう?」「自分はエンパスなのではないか?」と考えているのではないでしょうか?
エンパスとは一言でいうと、共感する能力(エンパシー能力)の高い人を指します。ここでは、エンパスは共感能力の高い人、エンパシー能力は高い共感能力と覚えてください。
「エンパシー 共感力のスイッチをオン/オフしよう」の著者であり、エンパスに関する第一人者であるローズ・ローズトゥリー氏によると、日本人の5人に1人はエンパスであると言います。
エンパスは、よく悲観的であったり誤解をされがちです。ですが、エンパスは本来、素晴らしい才能の持ち主なのです。
しかし、それを自覚しオン/オフするコントロールが出来ていないと、
- 人付き合いが上手くできない
- 集団生活に上手く適用出来ない
- 感情のバランスが上手くとれない
など、日常生活を普通に送れなかったり、劣等感を抱いてしまいがちです。それは、とても残念な事であり、もったいない事です。
そこで、この記事ではエンパスについて理解を深め、オン/オフする方法を学ぶことで、より自分らしくいられるようになる方法をお伝えしていきます。自分らしくなれたと感じたとき、あなたはきっと、エンパスである自分を祝福できるようになるでしょう。